
※下記表記は採寸の参考にして頂く為に掲載しております
この採寸方法で生じた誤差に関しては責任を負うものでは御座いません
小さくて穿けないジーンズにならないように、ご注文の際には若干大きめにご入力頂くことをお勧め致します |
| 1.はじめに JOM JEANS |

※画像をクリックすると別窓で拡大画像が開きます |
| 既製品のジーンズを計る場合に用意するものは以下の通り |
|
| ・自分のお気に入りのジーンズ(サイズが調度良いもの) |
| ・メジャー |
| ・採寸したデータを記入する為の紙とペン |
| ・採寸に適した平らな机・場所 |
|
メジャーは100円ショップやショッピングモール等の
手芸品店でも安価で販売されています
|
|
|
|
|
|
| 2.ウエストを測ろう! JOM JEANS |
|
|
|

※画像をクリックすると別窓で拡大画像が開きます |
ウエストを計る時の注意点としましては
画像のように生地を伸ばしながら少しずつ採寸してください
完成したジーンズのウェストが想像より小さかったといった場合は
大抵が生地のたるみが原因です |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 3.ヒップを測ろう! JOM JEANS |

※画像をクリックすると別窓で拡大画像が開きます |
ヒップを測る前段階として、
画像のように平らな場所でジーンズをしっかり伸ばす
といった作業が必要になります |
| |
|
生地がたるんだままだと完成品のサイズが
小さくなってしまいますので
この時点生地をしっかり伸ばしておいてください |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 5−1.ヒザを測ろう!(ストレート・スリムシルエット編) JOM JEANS |

※画像をクリックすると別窓で拡大画像が開きます |
| ■ストレートシルエット・スリムジーンズシルエットの場合 |
この測り方はいわゆる「ヒザ」が「スソ」に比べて
大きい場合の測り方となります |
| ブーツカットやフレアーといった方は「5-2ヒザを測ろう」 |
| (ブーツカット・フレアーシルエット偏)にお進みください |
|
| ストレートシルエット・スリムシルエットの場合は |
| このように半分の位置で折り曲げてください |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 5−2.ヒザ+ヒザ位置を測ろう!(ブーツカットシルエット・フレアー編) JOM JEANS |
|
|
|
|
|
|
|
|
|

※画像をクリックすると別窓で拡大画像が開きます |
ヒザが一番細くなっている部分
このジーンズですと29〜30cmの部分となりますので
紙にヒザ位置:29もしくは30cmとメモしましょう |
| |
|
ブーツカットジーンズ・フレアージーンズ等
ヒザに比べスソが広いジーンズのみ
ヒザ位置が必要になります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 7.総丈を測ろう! JOM JEANS |

|
| 総丈の採寸方法としましてお気に入りのジーンズの |
| 長さをウェストの端【図A位置】から |
| 裾まで【図B位置】外側のライン沿いに測ります |
| ご自身の身体を測る場合は |
| ウェストの位置を決め、そこから |
| かかとのご希望の位置までを測ります |
| |
| ※ ご注文は1〜2cm長めがお勧めです |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 8.股下を測ろう! JOM JEANS |
|
|
|
|
|
|

※画像をクリックすると別窓で拡大画像が開きます |
| このジーンズですと72cmとなりました |
ここで注意点として弊社製作のジーンズは
全て生デニムとなりウォッシュをかけていない状態
となりますので縮みが1〜2cm発生します
|
|
横のサイズは縮みが入っても履いていれば
大抵伸びてくるのですが股下は
一度縮んでしまうと元に戻りませんので
72cmがよろしければ73〜74cm |
|
|
| 紙には1cm縮むことを想定して73cmとメモしましょう |
(ウォッシュ加工をされる場合は72cmと記入ください)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|